Sunday 27 February 2011

happy sake

The traditional Eastern Asian calenders divided a year into 24 solar terms.
Risshun is a 1st solar term. It begins the sun reaches the celestial longitude of 315° and ends when it reaches the longitude of 330°. In the Gregorian calendar it usually begins around 4th February and ends around 19 February .
Risshun signifies the beginning of spring in East Asian cultures. Farmers are often celebrate the beginning of Risshun with special village events, worship and offerings to the gods and ceremonies for a blissful and prosperous new year.

There is the sake that pressed on Risshun 4th February named Risshun Asa shibori.
On 17th February, I was honer to taste this Risshun Asashibori at sake tasting organized by 12 sake/ Awamori brewery and Japan Prestige Sake Association.
For sake, timing of pressing sake are detarmined by judging conditions of the fermentation mash tank. This Risshun Asashibori are designed and controlled to be pressed on Risshun (4th February) morning by great skillful master brewers.

日本人にはお馴染みの立春は、24節気の第1節。
天文学的には太陽が地球上の黄経315度の点を通過する瞬間と言われています。
旧暦のカレンダーでは立春は旧暦正月(睦月)の節気で、冬至と春分の間の2月4日頃に当たります。この日から雨水(19日)までの期間を立春と呼ぶこともあります。
立春は「寒さがあけて春に入る日」いわば春の初日です。


日本酒にも、立春にふさわしい絞り立てのお酒があります。
立春の朝に絞られたお酒を立春朝絞りと呼び、日本名門酒会さんが積極的にその美味しさを多くの人に知ってもらおうと、10年程前に始めたのがきっかけです。
2月17日、12社の蔵元さんと日本名門酒会が開催した、その朝絞りのお酒を試飲出来る会にお呼びいただきました。この立春のお酒、蔵元さんにとっては大変な作業。ただでさえ忙しいこの時期に、立春に絞れるように発酵タンクを調整するなんて、本当に酒蔵泣かせ、なお酒なのです。それでも多くの方に美味しいお酒を飲んでもらいたいという一心で、皆さん今まで頑張っていらっしゃったとか。頭が下がります。



The sake seminar started at 2 pm, but Kaneko san suggested me to come around 330 for main sake tasting.
When I enter the room there were full of people.
I've joined for tasting like everybody. I had several sake that I really wanted to try, such as Oyama Hatsushibori, Aramasa and of course Risshun Asashibori.

日本酒の会は2時から始まりましたが、始めは日本酒の説明だけだから、メインのテイスティングにだけ来ればと、お気遣いいただいたので私は少し遅れて会場入りしました。
室内はかなりの人だかり!私も早速試飲させて頂きました。
今回中でも興味があったのは大山初絞りと、新政、そしてもちろん朝絞りです。



I could tasted most of the sake in the room.
And end of the event, we finally opened the bottles of Risshun Asashibori.
I could only try the one from Nishinoseki.
It was aromas of apple and freshly cut melon, elegant yet bubbles were bursting in the mouth. It was really delicious and first thing I thought was I want to share this sensation with my customers as many as possible.

ほとんど試飲できたかなーと思っていた頃、丁度立春のお酒が鏡開きの後に振る舞われました。私の前に振る舞われたのは、西の関の立春朝絞り。リンゴと、切ったばかりの新鮮なメロンの香りがふくらみ、ぴちぴちの口当たりで、素直にとても美味しく頂きました。飲んでまず思った事は、やはりこんなお酒を沢山のお客さんに飲んで頂きたい、という事でした。


Mr Yamazaki from Otokoyama and Chris from Tazaki foods.
男山の山崎さんと、いつもお世話になっている田崎フーズのクリスさん。

Mr Kiyotsune from Ichinokura
一の蔵の清常さん

Ms Funyu from Urakasumi
浦霞の船生さん

Mr Sanada from Oyama
大山の真田さん

Mr Shimada from kaika
開華の島田さん

Mr Hosaka from Shirataki
白瀧の保坂さん

Mr Imanishi from Harushika
春鹿の今西さん

Mr Fujii from Kamikokoro
嘉美心の藤井さん

Mr Kayashima from Nishinoseki
西の関、萱島さん

Mr Sakumoto from Zuisen
瑞泉酒造の佐久本さん

Mr Kaneko from Okanaga/ Japan prestige sake association
そして、岡永/日本名門酒会の金子さん



Special Thanks for Chris san, Kaneko san and sake brewery!
クリスさん、金子さん、そして蔵元の皆様、ありがとうございました。

No comments:

Post a Comment

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...